ありがとう
人間ってどういうこと?

人間って漢字あるじゃないですか。
私は結構これ 大事なことだと思うんですけど、人がただ一人 いるだけじゃ人間じゃないんだなって。
人間と言うからには 間が必要なので、最低でも2人以上の人がいないと人間が成立しないわけですよね。人間という漢字は、ニンゲンとも読むけれど、ジンカンと読むこともあるんですよね。
私らが人間という言葉を選択している時は、無意識に2人以上の人を想定して話しているんだと思うんですよね。
日本人は間を大事にする人たちだと思います。仲間とか 行間とか、間に流れているエネルギーも含めて、その関係性を含めて 大事にしているんだと思うんですよね。
人はただ一人で生きているわけではない。人間を形成しながら生きていると言えるのではないでしょうかね。
私がありがとう倶楽部で具現化したい、お好み焼き社会というのは、まさにこの間に流れるエネルギーを大事にして、生かし合う社会を理想としてるんです。